今回は言わずと知れた大手ポイントサイトであるモッピーについて、ポイントの貯め方や交換先、攻略法などを紹介したいと思います。
モッピーとは
モッピーとは、株式会社セレスが運営する、2019年7月現在累計700万人以上が利用しているポイントサイトです。貯まったポイントは1ポイント=1円のレートで現金や電子マネー、Amazonギフト券などに交換することができます。
ポイントの貯め方
モッピーでは主に以下のような方法でポイントを貯めることができます。
- 無料ゲーム
- アンケート
- 友達紹介
- お買い物
- タップ、クリック
- 広告利用
無料ゲーム
サイト内にある無料ゲームを遊ぶことでポイントを貯めることができます。
モッピーガチャ
スマホ版とPC版でそれぞれ毎日一回ずつ無料でガチャを回すことができます。ガチャを回すことで0.5ポイント・1ポイント・3ポイント・5ポイントのいずれかが貰えます。
さらに、1日のうちにスマホ版とPC版の両方でガチャを回すとスタンプが1つ貰えます。スタンプを6つ貯めると5ポイント・10ポイント・100ポイントのいずれかが当たるプレミアムガチャを回せるようになります。
モッピーカジノ
1日2回(午前と午後)、毎週開催されるビンゴゲームに参加することができます。1ラインビンゴする毎にポイントやアイテムが貰え、12ラインビンゴする(25マス全て潰す)ことで合計89ポイント入手することができます。
かつてはスマホ版とPC版でそれぞれ別のビンゴシートだったのですが、2019/3/18 以降1枚に統合されてしまいました(≈獲得できる最大ポイントが半減)。
miniゲームパーク
ミニゲームを遊んだり、アンケートに参加したりすることでスタンプを貰うことができます。スタンプ10個で1ポイントと交換できます(1スタンプ0.1円)。
miniゲームパークはPC版でのみプレイできます。
その他
漢字テスト
0時以降、8時以降、16時以降の1日3回、4択の漢字テストを遊ぶことができます。1回につき10題出題され、すべて回答し終えると正解数に関わらずスタンプが1つ貰えます。全問正解するともう1回プレイすることができます(1日1回のみ)。スタンプ2つで1ポイントと交換できます(=1スタンプ0.5円)。
「漢字テスト」はスマホ版でのみプレイできます。合計で1日2ポイント獲得できます。
英単語TEST
「漢字テスト」の英単語版です。プレイできる回数が1日2回(午前と午後)、出題数が1回につき8題、スタンプ3つで1ポイント(1スタンプ約0.33円)という点が「漢字テスト」と異なります。
「英単語TEST」はスマホ版とPC版の両方でプレイできます。合計で1日2ポイント獲得できます。
ANZAN
「漢字テスト」の計算版です。1日2回(午前と午後)遊ぶことができます。1回につき10題出題され、スタンプ3つで1ポイントと交換できます。
「ANZAN」はスマホ版とPC版の両方でプレイできます。合計で1日2ポイント獲得できます。
モッピークイズ
「漢字テスト」のクイズ版です。1日3回(0時、8時、16時)プレイすることができます。1回につき8題出題され、スタンプ2つで1ポイントと交換できます。
「モッピークイズ」はスマホ版とPC版の両方でプレイできます。合計で1日3ポイント獲得できます。
この日何曜日?
出題された日付の曜日を当てるゲームです。1日2回(午前と午後)プレイすることができ、さらに正解が誕生日だともう1回プレイすることができます。1回につき8題出題され、スタンプ3つで1ポイントと交換できます。
「この日何曜日?」はスマホ版とPC版の両方でプレイできます。合計で1日1~2ポイント獲得できます。「この日何曜日?」は上述のゲームとは異なり、もう1回プレイできるかどうかは運次第です。また、全問正解するメリットも特にありません。
モッピートレジャー
ゲームを遊んだり、アンケートに参加したりすることでスタンプを貰うことができます。スタンプ10個で5コインと交換できます(1スタンプ0.05円)。因みに、コインとはモッピー内の通貨単位で、10コイン集めると自動で1ポイントと交換されます。
ゲームは2時間に1回、スマホ版でのみプレイすることができます(1日最大12回)。
ふるふるモッピー
画面上から降ってくるドングリをタップまたはクリックで集めるゲームです。2時間に1回プレイすることができます。スコアを100点貯めるとバッジが1個貰え、バッジ5個で1ポイントと交換することができます。
アンケート
不定期に配信されるアンケートに回答することでポイントを貰うことができます。報酬が1ポイント未満のアンケートではスタンプが貰えます(3スタンプ=1ポイント)。
友達紹介
紹介URL経由で1人登録するごとに300ポイントが貰えます。さらに、リファラルが「ダウン報酬対象」の広告サービスを利用する度に、リファラルが獲得したポイントの5~100%分のポイントを得ることができます。
また、ブログか Instagram に紹介URLを貼り、申請することで毎月50ポイントが貰えます。
私の紹介URLです。もしよろしければ下記バナーから登録お願いいたします。
お買い物
モッピーを経由してECサイトで買い物をすることで購入額の数%分のポイントを獲得することができます。
タップ、クリック
毎日バナーをタップまたはクリックすることで1コイン獲得することができます。
広告利用
サイトに掲載されている広告をモッピー経由で利用することでポイントを得ることができます。広告の種類にはクレジットカード発行や口座開設、会員登録、商品購入、アプリDL(スマホ版)などがあります。
ポイントの交換先
モッピーで貯めたポイントは現金やギフト券、電子マネー、他社ポイントなどに交換することができます。以下に2019年7月現在交換できる交換先を列挙します。なお、Vプリカ、楽天Edy、bitFlyerはスマホ版でのみ交換することができます。
現金の交換先
交換先 | 最低交換ポイント | 手数料 |
---|---|---|
セブン銀行 | 500 | 162 |
PayPal | 300 | 0 |
ゆうちょ銀行 | 300 | 65 |
三井住友銀行 | 300 | 30 |
みずほ銀行 | 300 | 147 |
三菱UFJ銀行 | 300 | 147 |
楽天銀行 | 300 | 105 |
ジャパンネット銀行 | 300 | 54 |
GMOあおぞらネット銀行 | 300 | 147 |
その他銀行・信用金庫 | 300 | 147 |
ギフト券の交換先
交換先 | 最低交換ポイント | 手数料 |
---|---|---|
一休.com | 5000 | 0 |
サーティワンアイスクリーム | 390 | 0 |
サンマルクカフェ | 500 | 0 |
上島珈琲店 | 500 | 0 |
ふわっちギフトコード | 300 | 0 |
Gポイントギフト | 300 | 0 |
Google Playギフトコード | 500 | 0 |
Amazonギフト券 | 500 | 0 |
iTunesギフトコード | 500 | 0 |
Vプリカ | 500 | 50~100 |
JALマイレージバンク | 1000 | 0 |
Vプリカは交換するポイント数によって手数料が変動します。交換ポイント数が500,1000の場合は50ポイント、3000,5000の場合は100ポイントの手数料がかかります(例:550ポイント→500円、5100ポイント→5000円)。
電子マネーの交換先
交換先 | 最低交換ポイント | 手数料 |
---|---|---|
dポイント | 500 | 0 |
楽天スーパーポイント | 500 | 0 |
Tポイント | 500 | 0 |
LINE ポイント | 330 | 30~500 |
nanacoポイント | 500 | 0 |
WAONポイント | 500 | 0 |
楽天Edy | 500 | 52 |
WebMoney | 500 | 0 |
LINE ポイントは交換するポイント数の10%の手数料が発生します。(例:330ポイント→300LINE POINT、5500ポイント→5000LINE POINT)。
他社ポイントの交換先
交換先 | 最低交換ポイント | 手数料 |
---|---|---|
Pex | 500 | 0 |
ドットマネー | 500 | 0 |
bitFlyer | 500 | 0 |
bitFlyerへ交換申請を行うと、bitFlyer内のビットコインのレートに基づいて申請ポイント数分のビットコインがリアルタイムで入金されます。
おすすめの貯め方・交換先
効率のいい稼ぎ方
上述したようにモッピーでは様々な方法でポイントを貯めることができますが、コンテンツによって単位時間当たり、あるいは1工程(1クリックや1タップ)当たりに稼ぐことのできるポイント数が異なります。そういったコストパフォーマンスを吟味し、利用するコンテンツを取捨選択することが効率よく稼ぐポイントになります。以下にモッピーの中でも効率の良いコンテンツ、また逆に効率の悪いコンテンツを紹介したいと思います。
モッピーの中で効率よく稼げるおすすめのコンテンツとして、「モッピーガチャ」、「モッピーカジノ」などが挙げられます。
「モッピーガチャ」は5,6秒程度で最低0.5ポイントを稼ぐことができます。因みに、過去半年間私が実際に獲得したポイントを集計し期待値を算出したところ、ガチャ1回当たり約0.654ポイント稼げるという結果が出ました(母数240)。5秒でポイントを獲得できると仮定すると、時給換算で約471円稼げるという計算になります。
「モッピーカジノ」は1回10秒程度、1週間に14回プレイし、12ラインビンゴを達成することで89ポイント、ポイントマスを考慮すると1週間で約90ポイント稼ぐことができます。時給換算すると約2314円となり、断トツでコスパの良いコンテンツであることがわかります。
その他のゲームコンテンツは「モッピーガチャ」、「モッピーカジノ」と比較すると非効率的です。例えば、PC版で「英単語TEST」を実際にプレイしたところ、スタンプを1つ貰うのに1分5秒かかりました。スタンプ3つで1ポイントなので、時給換算で約18.462円という計算になり、かなり効率が悪いことがわかります。「漢字テスト」や「ANZAN」などのゲームも凡そ似たような結果になりました。これらのゲームはただ効率が悪いだけでなく、画面がずれたりといった広告の誤クリックを誘うような挙動を頻繁に起こすため、精神衛生上の観点からもおすすめできません。
アンケートは種類によって回答にかかる時間が異なりますが、概して言うとおすすめはできません。試しに1ポイントのアンケートに回答してみたところ、回答に約2分かかりました。時給換算すると約30円という計算になります。広告も鬱陶しいので、アンケートで稼ごうとするのならマクロミルやポケットアンとケイトなどをおすすめします。
大きく稼ぐためには広告利用がほぼ必須となります。中でもクレジットカード発行や口座開設は無料で数千ポイントが貰えるため、広告案件の中でもおすすめです。また、アプリDLも額は少ないですが効率よく稼ぐことができます。
おすすめの交換方法
モッピーから現金や他のポイントに交換する際、少し工夫することで効率よく交換することができます。
まず、手数料について、当然ですが手数料の安い交換先を選んだ方がよりお得になります。また、LINE ポイントを除いて手数料は交換額にかかわらず一定なので、手数料のかかる交換先を選ぶ場合は、最低交換額に達するたびに交換するのではなく、ある程度まとまったポイントが貯まってから交換すると還元率を上げることができます。例えば、三井住友銀行に出金する場合、300ポイント貯まるたびに交換を10回繰り返す場合と3000ポイント貯まってから交換する場合を比較すると、前者は(300-30)*10=2700円、後者は3000-30=2970円となり、270円もの差が生まれます。モッピーだけでまとまったポイントを貯めることが難しい場合は、Pexやドットマネーなどのポイント集計サイトのポイントと交換することをお勧めします。モッピー以外のポイントサイトを併用してPexなどに集めることで簡単にまとまった額を貯めることができます。